お知らせ 注目トピックス

1BD4D3DB-E8A8-40A8-895B-310E12ECC3F8-640x480.jpeg

このたび能登半島地震災害において、共同募金会では「災害義援金」による被災者の生活支援を、また、「災害等準備金」による災害ボランティアセンターの設置運営や、「災害ボランティア・NPOサポート募金」で、ボランティア活動の支援を行っています。

■災害義援金のご報告(中間報告)
         
 福井県共同募金会では、地震発生直後の令和6年1月4日から義援金の募集を開始し、令和6年2月末日までに83,845,428円ものご寄付を受付しています。

 被災された方々のために、心温まるご厚志を賜り心からお礼申し上げます。
 本会で受付けた義援金は全額をすみやかに被災地に送金し、できるだけ早くお届けできるよう取り組んでまいります。

 全国では、18,089,722,094円(2月21日現在)もの義援金が寄せられ、石川県では2月1日に第1回義援金配分委員会を開催し第一次配分計画を決定しました。
 被災地には、これからも息の長い支援が必要となります。今後とも継続的なご支援をいただけますよう、よろしくお願いします。


〇福井県共同募金で受付けた義援金
・石川県能登半島義援金    71,371,271円
・令和6年能登半島地震災害義援金(福井県被災者分) 12,474,157円


【参考】
石川県能登半島義援金の配分対象・基準等(第一次配分)
区分 件数 単価
死者・行方不明 238件 20万円
重傷者 311件 10万円
全壊 22,146件 20万円
大規模半壊
中規模半壊
半壊
31,742件 15万円
10万円
5万円
6市町の住民 124,744件 5万円
石川県のホームページ掲載資料より

logo.png

DSC02785.JPG

2月14日に福井県社会福祉センターで「NHK歳末たすけあい」助成決定交付式を行いました。
既に、年末年始のたすけあい事業10団体356万円は助成決定していますが、
今日は、募金実績のご報告と、残りの8団体303万円の決定を行いました。

はじめに福井県共同募金会の清川会長から「寄付者の感謝をお伝えするとともに、助成を受けられた福祉団体の活躍を願っています」と挨拶がありました。
このあと、NHK福井放送局の久代雄一郎局長が「募金いただいた皆さまにお礼を申し上げます。お預かりした募金がさまざまな困難に直面している方々の助けになればと思います」とあいさつしました。

助成決定した団体は以下の通り

【歳末ふれあい事業】令和5年12月5日に助成決定
ケアリーバーに伴走するプロジェクト(越前市「みんなの食堂」実行委員会)500千円、生活に困っている方へ年末見守り事業(特定非営利活動法人かさじぞう)500千円、ひとり親家庭のための食品配付緊急支援事業(福井市母子寡婦福祉連合会)500千円、学びの多様性応援事業(オラバモス実行委員会)480千円、年末年始を家族で楽しくすごそう(大野市母子寡婦福祉連合会)500千円、歳末ふれあい事業(なないろてんとうむし)360千円、星の子のつどい(福井県里親会)300千円、地域共生型の「ゆるい食堂」事業(ゆるい食堂)280千円、障がい児者のはあとふる交流会(特定非営利活動法人おひさま)120千円、不登校や行き渋りのある子どもと保護者の居場所づくり(カラフル~ふ登校カフェ~)20千円

【地域福祉事業】令和6年2月14日に助成決定
面会交流支援事業(面会交流支援センター福井)220千円、障がい児者と家族とのふれあい外出自立支援事業(若狭心身障害児(者)福祉協会)180千円

【地域福祉備品】令和6年2月14日に助成決定
障がい者の送迎車両整備(特定非営利活動法人福井松下村塾ふるさと留学)500千円、夜間の巡回・状態確認支援システム整備(社会福祉法人サンホーム)500千円、除雪機整備(特定非営利活動法人AOZORA福井)500千円、子どもの居場所づくりのための備品整備(社会福祉法人越前自立支援協会)500千円、放課後デイサービス新規開設の備品整備(一般社団法人 笑壺研)370千円、施設をきれいにして成人式を開催する備品整備(特定非営利活動法人くまっこクラブふくい)260千円

【長期療養者見舞】
ハンセン病回復者への見舞い 60千円


月別