一般共同募金の助成金交付式を開催しました。

S__13205510.jpg

4月9日に福井県社会福祉センターで助成金交付式を開催し福祉活動に取り組む23団体に956万円を助成決定しました。
助成金交付式では、助成団体を代表して、「福井県子どもNPOセンター」谷内由美子様が通知書を受け取りました。

【助成決定団体】
福井県民生委員児童委員協議会(民生委員・児童委員PR事業)500千円、越前市「みんなの食堂」実行委員会(晴れ着で応援プロジェクト)460千円、特定非営利活動法人せいきコミュニティースポーツクラブ(すべての人の元気づくり仲間づくり事業)220千円、公益社団法人認知症の人と家族の会福井県支部(認知症の理解と支援に関する活動)150千円、若狭・認知症リンクワーカー樹の輪(認知症講演会開催事業)130千円、一般社団法人福インクル(送迎サービス車両購入事業)500千円、認定特定非営利活動法人福井県子どもNPOセンター(ふくいチャイルドライン嶺南会場ボランティア養成講座)430千円、特定非営利活動法人命のバトン(学校主体の救命教育導入に向けた支援事業)430千円、福井県里親会(里親子のつながり育成事業)410千円、特定非営利活動法人ふくいこどもホスピス(病児家族に対する支援事業)240千円、一般社団法人笑壺研(放課後等デイサービス送迎車両の整備事業)500千円、社会福祉法人北日野こもれび会(絵画教室)500千円、特定非営利活動法人AOZORA福井(発達障害児者の自立と就労のための調理設備整備事業)440千円、「みんなで舞台に立とう」を広げる会(表現活動を通じた障害のある方が輝く場のある街づくり)310千円、特定非営利活動法人はぁもにぃ永平寺(重度心身障がい児者介護用ベッド整備事業)300千円、特定非営利活動法人おひさま(障がい者の就労・生活訓練事業)300千円、福井県高次脳機能障害友の会「福笑井」(高次脳機能障がい児者の社会参加の場を増やす事業)300千円、社会福祉法人ゆきんこの会(障がいや発達に特性を持つ子ども達への訓練用備品)290千円、くらふとくらぶ(知的・発達障がい者の為の書道教室事業)280千円、チャレンジド乗馬サークル「ドルチェ」(心身障害児・者のための乗馬教室(アニマルセラピー))200千円、福井県身体障害者相談員連絡協議会(相談員スキルアップガイドブック作成事業)100千円、福井県肢体障害者福祉協会(障害者の健康増進と社会参加の促進事業)70千円、社会福祉法人福井県社会福祉協議会(福祉広報戦略事業)1,500千円、社会福祉法人福井県社会福祉協議会(社会福祉協議会による地域福祉活動DX化推進事業)500千円、社会福祉法人福井県社会福祉協議会(地域共生フォーラム開催事業)500千円