
チャレンジド乗馬サークル「ドルチェ」

馬は体温が高いので、触っていると温かさが伝わってきます。
馬に乗るとその揺れから、自然とリズムやバランスを取ることを覚えます。
馬の世話をすることで、食事の大切さや生きることのすばらしさを学べます。
体や心の発達につまづきや障がいがある子どもたちにとって馬からもらえるパワーは無限です。
子どもたちが馬と触れ合う機会を作るため、皆様からのご支援をお願いします。

馬に触る、乗る、世話をする...。馬に触れ合うことで感じる温もりを力に
平成13年より障がいがある子どもたちの乗馬会を開催し、参加者も延べ1,400人を超えました。
身体機能の向上だけでなく馬を操ることで自信の芽生えが心の成長につながっています。

障がいがあっても乗馬の機会を
昨年の3月~5月、新型コロナウイルス感染症のため乗馬会を中止せざるを得ませんでした。
その後、感染拡大防止に配慮しつつ乗馬会を再開しましたが、個別練習のみとし、みんなで集まることは控えて実施しています。
改めてすべての障がいを抱える子どもたちとそのご家族に乗馬の機会を提供したいと思います。
実施:月1回 日曜日
会場:乗馬クラブ「パドゥドゥ」
対象:200名
回数:12回
経費:378千円
・交通費(ボランティア) 60千円
・使用料(騎乗料) 240千円
・事務委託費(例会参加者と使用馬場の調整事務) 10千円
・消耗品費(プロテクター、馬具等) 20千円
・消耗品費(プリンターインク、CD-R等 )20千円
・保険料 28千円
会場:乗馬クラブ「パドゥドゥ」
対象:200名
回数:12回
経費:378千円
・交通費(ボランティア) 60千円
・使用料(騎乗料) 240千円
・事務委託費(例会参加者と使用馬場の調整事務) 10千円
・消耗品費(プロテクター、馬具等) 20千円
・消耗品費(プリンターインク、CD-R等 )20千円
・保険料 28千円
