お知らせ 2023年10月

s-DSC02752.jpg

福井市明倫中学校の生徒たちが共同募金会で職場体験学習を行いました。
このプログラムは、生徒たちが10月25日から26日まで実際の職場で働きながら、望ましい職業感や勤労観を身につけ、自己の生き方や進路について考える機会を提供することを目的としています。

初日は共同募金の贈呈式のお手伝いをしていただきました。
出席者の受付や寄贈物資の運搬を手伝っていただきとても助かりました。

s-S__5029952.jpg

午後からは、共同募金会のしくみを学び、助成を受けている団体を訪問しました。
最初に、福井県社会福祉協議会と福井県聴覚障害者協会を訪れました。

福井県社会福祉協議会では、生徒たちは老人体験をし、装具を身に着けて高齢者の生活の大変さを理解し、福祉のまちづくりの大切さを学びました。
s-S__5029922_0.jpg

また、福井県聴覚障害者協会では、手話や字幕の重要性や電話リレーサービスを通じて聴覚障害者とのコミュニケーションの大切さを学びました。

s-S__5029918_0.jpg

その後、福井県手をつなぐ育成会や福井県母子寡婦福祉連合会など、福井県社会福祉センターの団体を訪問し、さまざまな福祉団体の活動に赤い羽根が使われていることを学びました。

今回の職場体験を通じて、地域の福祉活動の重要性に気づいていただき、将来の進路について参考にしていただければと願います。

目録贈呈2023.jpg


福井県内の子ども食堂に対する新米の贈呈式が10月25日、福井市の福井県社会福祉センターで開かれました。
新米を贈ったのは産業廃棄物処理を手掛ける北陸環境サービス。

今年で4回目の寄贈となりました。
北陸環境サービスの本社近くの福井市の山あいの水田で社員が手塩にかけて育てた自慢のコシヒカリ1,110キロを37団体に贈りました。

また、北陸環境サービスのグループ企業、福井クリーンシステム(本社あわら市)もカレーや親子丼の具などレトルト1,460食を昨年に引き続き提供していただきました。

全体写真.JPG

贈呈式では、はじめに北陸環境サービスの木下代表取締役から挨拶をいただき、目録の贈呈が行われました。続いて、福井県共同募金会の清川会長から、感謝状の贈呈を行い謝辞を伝え、その後、37団体を代表して、福井県母子寡婦福祉連合会の平等会長より、お礼の言葉を伝えました。

s-DSC02743.jpg

■寄贈者 株式会社北陸環境サービス、福井クリーン・システム
■寄贈品 お米 37袋×30㎏(1,110㎏)レトルトパック(中華丼、親子丼、カレー)1,460袋
■寄贈日 令和5年10月25日(水)
■寄贈先
山田さんちのいちご食堂、子ども食堂・フードバンク「桜」、福井市母子寡婦福祉連合会、一般社団法人シングルマザーの幸せな生活研究所、特定非営利活動法人親子関係支援センターやまりす、ほっとルームあすわ、だれでも食堂「夕焼けこやけ」、なないろてんとうむし、特定非営利活動法人BRICOLAB、一般社団法人ラシーヌ、ひまわりキッチン、こども食堂青空、愛発ん家(あらちんち)、つるが子ども食堂ネットワーク、子ども食堂「おむすびころりん」、大野市母子寡婦福祉連合会、非営利団体アースファムふくい、鯖江市母子寡婦福祉連合会、社会福祉法人あわら市社会福祉協議会、一般社団法人えんまん、あわら市母子寡婦福祉連合会、社会福祉法人越前市社会福祉協議会、越前市「みんなの食堂」実行委員会、オラバモス実行委員会、たんなん食と福祉のゆるネット、社会福祉法人越前自立支援協会、越前市母子寡婦福祉連合会、社会福祉法人坂井市社会福祉協議会、子ども食堂スマイル、えがお子ども食堂、坂井市母子寡婦福祉連合会、社会福祉法人永平寺町社会福祉協議会、特定非営利活動法人かさじぞう、越前町母子寡婦福祉会、南越前町母子寡婦福祉連合会、社会福祉法人福井県社会福祉協議会、一般財団法人福井県母子寡婦福祉連合会(以上37団体)

井上金庫プロジェクトバナー-01.png

■目 的

福井県共同募金会では、井上金庫グループ 様との協働で、こどもたちが食事の心配や孤独を感じることなく、安心して地域で過ごせるよう、福井県内のこども食堂等の活動に助成を行うとともに、福井の木材を活用した木育ワークショップや参加型のスポーツイベントの提供を通じて、地域のさまざまな人とのつながりを育み、地域でともに支える社会の実現を目指します。

■助成対象

福井県内でこども食堂等の活動を行っている団体で
①木育ワークショップの開催とカレーライスの食事の提供及び
②事業期間中のこども食堂等の活動にかかる経費を助成します。

・木育ワークショップは、福井の木材(間伐材)を活用したカレースプーンの工作になります。幼児も参加可能で約1時間、20名程を想定しています。(※定員が多い場合は相談ください)
・フィールドホッケーやサッカー、フットサル等のクラブの選手と親子で楽しく交流できる参加型イベントの開催支援ができます。カレーライスと木育ワークショップとは別日に開催も可能です(1~2時間程)
・木育ワークショップや参加型スポーツイベントは井上金庫グループから講師の派遣や日程調整を行います。開催にかかる会場費は助成金で支出してください。
・こども食堂ネットワークふくいに加盟し、こども食堂のネットワークを広げる活動に理解のある団体を対象とします。

■助成対象外事業

次の事業は対象にはなりません
・単に食材等を配付するだけの事業
・活動の対価として報酬を受けたり営利の為に行う事業
・他の補助金との重複や公的補助の対象になる事業
・政治、宗教、組合の運動の手段として行う事業

■助成金額  1団体20万円以内

■対象経費  こども食堂の開催に要する費用

・木育ワークショップとカレーの食事提供にかかる費用(木育ワークショップには20人で約5万円程度かかります)
・食材の購入および備品・食器類の購入または借上げ等
・施設借上費用
・事務消耗品費
・車両の借上げ(ガソリン代金は含まれません)
・行事にかかるイベント保険料等
※高額な食材や備品等については、自己資金が必要であったり、対象外になる場合があります。

■事業期間  助成決定日から令和6年9月30日に行う事業

■申請書の締切  令和5年10月30日

助成申請の募集は公募で行います。
申請書は、締切までに所定の様式で本会の窓口まで提出してください。

(▼ダウンロードして申請してください)
助成申請書.doc
助成要領.pdf

■申請書の添付書類

□助成申請書 □会則・役員名簿 □事業計画書・予算書 □事業報告書・決算書 
※添付できない書類がある場合は事務局までご相談ください

■助成決定までの手順

令和5年
10月11日 助成申請受付スタート
10月31日 助成申請締切
11月上旬 助成決定交付式※

令和6年
09月30日 助成事業期間終了
10月31日 事業完了報告書締切

※助成決定は令和5年11月上旬に開催する助成決定交付式で通知します。(決定の連絡のあった団体は必ず出席をお願いします)
 

■連絡先(お問い合せ先)

社会福祉法人 福井県共同募金会(担当:鷹尾)
〒910-0026 福井市光陽2丁目3-22 福井県社会福祉センター内 
TEL:0776-22-1657 FAX:0776-22-3093 
E-mail: akaihane@mx2.fctv.ne.jp

月別